9月1日の防災の日に合わせて、幼稚園では毎年この日に防災訓練を行います。
月1回の避難訓練より一層避難想定を具体的にしています。
今年は、「保育中に地震発生、その後津波が発生」となっていました。
地震発生の放送の後、1次避難は室内の場合は机の下に隠れます。
四隅の子は机が動いてしまわないよう、しっかりと持ちます。
数回行ってきたので、年少さんでも真剣です。
2次避難は防災クッションをかぶり、園庭に避難します。
園庭の木が地震により倒れてくるかもしれないということで、今回から学年ごとに集まる場所も木から離れたところになりました。
もちろん、人員点呼は欠かせません。
園長先生に報告です。
ホッとしたのもつかの間。
「津波発生!!」の報告がありました。
そんな時、幼稚園では3次避難として屋上に避難することになっています。
3階とはプールのあるところ。
年少の子ども達でも指示に従って、自分たちで行くことが出来ました。
しかし、3階までの道のりは果てしなく遠く。。。
先生にひかれていく子もいました。
そして、無事全園児と職員が屋上に避難することが出来ました。
もちろん、ここでも人員点呼は行います。
なんとこの屋上、全園児約300名と職員25名が避難してもまだ余裕があるほど広いのです。
これなら、ご近所の方が少しくらい避難しても大丈夫そうです。
その後、子ども達は部屋に戻って、非常食の試食を行いました。
「これはお菓子じゃなくて、食べるものがない時に食べるものだから、大切に食べてね」と、何回も言っていると、さすがに子ども達も理解してくれたようです。
そして、その食べ方は…かわいいネズミさんが小さい口でカリカリ食べている様な雰囲気でした(これ伝わります??)
いよいよ9月入園のちゅーりっぷ組のお友だちが登園してきました。
プチ入園式はもう6月に行ったので、子ども達だけの登園です。
幼稚園で一番小さな学年のお友だちは、お兄さんやお姉さんたちからも人気者。
いろいろとお世話をしてもらっています。
しかし、「もう、赤ちゃんじゃないから」と頑張っている姿もたくさん見られます。
幼稚園ではお歌を歌ったり、お絵描きをしたり・・
やる気満々の子ども達は、先生とも仲良しになり、お友だちの名前も少しずつ覚えてきているようです。
もっともっと仲良しになりましょうね。
15日の敬老の日を前に、今年も幼稚園では祖父母参観会を行いました。
昨年から始めた行事ですが、なかなかご好評を得ているようです。
この日のためにわざわざ遠くから来ていただいているご家庭もあるようで、幼稚園に来るのは初めてというおじいちゃん、おばあちゃんもいたようです。
そのためちょっと緊張気味(?)という感じもしましたが、子ども達は大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊ぶことができ、大喜びの一日となったようです。
9月に入り、幼稚園では運動会の練習に一生懸命取り組んでいる子ども達。
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、例年よりは若干涼しいかな?と、編集長だけでなく特派員の面々も感じている今年です。
運動会はお天気との相談。
あとは、運動会当日がお天気になることだけを願うばかりです。
さて、話は長くなりますが、運動会では「うんどうかいのうた」を歌います。
その「うんどうかいのうた」ですが、実は昨年から新曲になりました。
以前の歌はずいぶん長く歌いつがれていたので、もしかすると親子で歌える!!と言うご家庭もあるかもしれません。
もちろんこの曲も保育室では歌っていますので、聞いてみるといいかもしれません。
そして、この新曲ですが歌詞がいいのです。
♪ 自分のこと信じて 今日はがんばってみる ♪
♪ 仲間のこと信じて 今日はがんばってみる ♪
改めて聞いてみて、編集長は感動してちょっとウルッと・・・
今年の運動会はそんなところにも耳を傾けていただけると嬉しいです。
とみつか新聞 編集長
過去の「とみつか新聞」
をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。