過去のとみつか新聞2022年〜2021年〜2020年〜2019年〜2018年〜2017年〜2016年〜2015年〜2014年〜2013年〜2012年〜2011年〜2010年〜

学校法人富塚学園富塚幼稚園
TEL053-471-3491
info@tomitsuka-yochien.jp
〒432-8002   静岡県浜松市中区富塚町659

バスキャッチ

 月の初めは、真夏のような暑さだった10月。1ヶ月の間に季節は確実に秋になり、朝晩は時に寒さを感じるようになりました。運動会から始まった10月には、本当にたくさんのことがありました。まさに秋を満喫した1ヶ月となりました


運動会

2012年10月6日(土)
 子ども達が楽しみにしていた運動会
今年は天気の心配もなく、うす曇という暑くもない絶好のコンディションの中開催されました。
狭い園庭ではありますが、それが一層アットホームな雰囲気を出していたように感じます。

子ども達が頑張っている姿のダイジェストです。

運動会開会式写真

運動会写真

運動会写真
運動会写真
運動会写真
運動会写真

 

おいもほり

2012年10月11日(木) 12日(金)
 5月に苗付けをしたさつまいも。
いよいよ収穫の時がきました。
2日間に分けて、学年別に順番においもほりに出かけました。
さつまいも畑写真軍手をはめて、「モグラさんみたいに掘るんだよ~」と、先生の声。
子ども達はモグラを知っているのかな?

お芋掘り写真
大満足の収穫がありました。
みんないい顔、しています。お芋掘り写真

みんなが掘ったおいもは幼稚園に運ばれ、こんな感じで分けられます。
これがなかなかの重労働。
今年は、年長さんはたくさん掘ってくれたので、1人4個ずつ、その他の学年は3個ずつ持って帰ってもらいました。お芋掘り写真おいもほり写真

 

 

 

 

みんなが使った軍手。
洗濯した後、干すのを手伝ってくれたお友達がいました。
先生たちも大助かり。
どうも、ありがとう。

 

 

 

 

お芋パーティ

2012年10月15日(月)
 1年に一度開店する「おいもやさん」。
今日は、「おいもパーティ」です。
材料は、みんなが掘ったおいもです。
「とみつか銀行 発行の お金」を持って、お買い物ごっことなりました。


開店前の厨房(?)では定員さんも大忙し。
今日1日で、約350人のお客さんが来る予定です。
1個100円ですから、全部でいくらになるのかな?おいもやさん写真

9:30
 おいもやさんの開店です!!おいもやさん写真

お買い物の練習をクラスでしてきたお友達もいました。
買い方もバッチリです。
これなら、お母さんのおつかいもできそうですね。

お芋パーティ写真

 

 

 

 

 

ほかほか、あたたかいおいもに、子ども達も大喜び。

 





 

 

観劇

2012年10月16日(火)
 恒例になっている観劇が行われました。
昨年のことを覚えている年中、年長さんは楽しみに待っていました。
今年の演目は、劇団しらかばによる「オズの魔法使い」です。


観劇写真

子ども達がみんなで一緒に手を上げて・・・
劇団のお姉さんとの手遊びの一場面ですが、集中している証拠です。
さすが、劇団の方は短時間で子ども達の心をつかみました。

敬老の日写真お話の途中、大きな雷の音がなったり、暗くなったり・・・
小さい子には、怖かったようで思わず涙がでてしまうお友達もいました。

天井に気球のスライドが映った時には、思わず歓声が!!

 

観劇集合写真年長さんは、人形たちと記念撮影です。
滅多にないチャンスです。


観劇写真帰り際にはお人形たちと握手ができました。
ちょっぴり逃げ腰の子もいましたが、お人形さんたち、ありがとう。


自然観察会

2012年10月18日(木)
 1学期に続いて、年長のお友だちを対象に自然観察会が行われました。
佐鳴湖公園で行う予定でしたが、この日はあいにくの雨。
公園緑地課の方が幼稚園に来て下さり、体育館で急遽行われました。自然観察会写真最初に、「どんぐり先生」から、俗に言う(?)くっつき虫のお話を聞きました。
子ども達も真剣です。
くっつき虫にもいろいろ種類があるんですね。
編集長も勉強させてもらいました。

そして「秋の植物」を使っていろいろ遊びました。自然観察会

松ぼっくりを玉がわりにした玉入れ
クラス対抗で行ったのですが、このカゴ時々動くのです。
なかなか入りませんでしたが、やはり年長さん。
最後には山盛り入れていました。自然観察会写真自然観察会写真

 

 

 

 

 

公園緑地課の方とハイタッチでお別れです。

 

 

 




移動動物園

2012年10月19日(金)
 毎年恒例の移動動物園が行われました。
前日の夜は遅くまで雨が降っていて、心配しましたがとってもいいお天気になりました。
その上、湖東高校の生徒さんが体験学習で遊びにきてくれ、子ども達はうれしさ2倍です。移動動物園写真移動動物園写真

 

 

 

 

うさぎを抱っこした子は、満面の笑顔

 

 


移動動物園写真最後のクラスは、うさぎさんがお家(?)に帰るのを手伝ってくれました。

年長さんは、ポニーに乗って園庭を半周しました。
年少の時から楽しみにしていたポニー。
しかし、いざ乗ってみると・・緊張顔のお友だちが多かったようです。移動動物園写真年長さんをいーっぱい乗せてくれたポニーにお礼のにんじんをあげました。
モリモリ食べるポニーにビックリ!

ポニーの砂遊び写真

 

 

 

これも恒例の「ポニーの砂浴び」
ズーッと鞍を付けていた背中は汗びっしょり。
砂浴びをして、スッキリするそうです。
ポニーさん、気持ちよかったかな。

 


移動動物園写真

 

学園交流会

2012年10月22日(月)
 1学期に続いて、姉妹園の湖東幼稚園と学園交流会を行いました。
前回、湖東に遊びに行ったさくら2、3組さんが、今回はお友達を迎える番です。

まずは、園庭でお出迎え。
1学期のことを覚えている子、すっかり忘れてしまった子。
様々でしたが、遊んでいるうちにすぐ仲良くなりました。学園交流会写真

お部屋ではゲームをしたり、お互いに出し物を見せあったりしました。
湖東は歌を、富塚は得意の踊り、運動会の「BON VOYAGE!」を発表しました。

学園交流会写真

 

 

一方、湖東幼稚園では・・・
 ゲームをしていました。
最初はちょっと照れていた子もいましたが、次第に打ち解けて楽しんでいました。

(編集長は、この日、湖東幼稚園に一緒に行ったので、こちらのレポートの方が得意です)

 

学園交流会写真そして、湖東でも園庭で遊びました。
富塚にない遊具はやはり人気がありました。
跳び箱に、アスレチック遊具、バスケットのゴールが人気がありました。


学園交流会

 

 


湖東幼稚園の園長先生とハイタッチでお別れです。

半年後には小学校へ行く年長さん。
もしかすると、どこかの小学校で同じクラスになるかもしれません。
その時、お互いに覚えていてくれるといいですね。

 

 


編集後記

10月6日に行った運動会。
その日から連続8日間、ブログ更新という新記録(?)を樹立した今月。
その後も、更新は止まることを知らず、10月は過去最多の更新数にのぼりました。
それだけ子ども達には楽しいイベントがたくさんあったということです。
時々、パニック(?)になりながらも、編集長として頑張ったつもりです。
皆さんにも、幼稚園の様子をわかっていただけたのではないでしょうか。

さつまいもの花さて、話は変わりますが、10月10日、翌日のおいもほりに備えて、職員でおいものつるきりに行きました。
その時、こんな花を見つけました。
これ、さつまいものお花です。
日本の気候では霜が降りて枯れてしまうことが多く、滅多に見られないそうです。
さつまいも色をしたかわいいお花でした。

いつまでも暑い日が続いた今年。
確実に冬に向かっていると同時に、幼稚園では次の行事への準備が始まっています。
今度は、どんな頑張りを子ども達は見せてくれるでしょうか。
それもまた、お楽しみに。

とみつか新聞 編集長

2012年4月2012年5月2012年6月2012年7月2012年8月2012年9月2012年10月2012年11月2012年12月2013年1月2013年2月2013年3月2012年お泊まり保育
平成24年度の発行済み「とみつか新聞」 をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。