 
    2018年4月6日(金)
       平成30年度1学期が始まり、子ども達はニコニコ笑顔で登園してきました。
      幼稚園を楽しみにしていたのでしょうね。
      さぁ、どんな1年になるでしょうか。
    放送で始業式に参加しました。
1つお兄さん、お姉さんになりましたね。
来週からは小さいお友達も登園してきます。
お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。
始業式の日、園庭の砂場には見たこともない山が…
      毎年新学期には、砂場に新しい砂を補充します。
      今年はトラックで運んできていただいたままにしていたら…
      子ども達がほっておくはずがありません。
      登ったり、崩したり…
      いろいろな楽しみ方をして、数日で平らになってしまいました。
    でも、楽しかったね。

 2018年4月9日(月)
2018年4月9日(月)
       今年も新しいお友達が富塚幼稚園の仲間入りをしました。
      この日はとってもいい天気。
    お日様も、みんなの入園をお祝いしてくれたようです。
入園式は体育館で行われました。
       お家の人と一緒に座っているとは言え、クラスの先生たちの紹介では、子ども達はまだ緊張しているようでした。
♪チューリップ♪ ♪むすんでひらいて♪を歌う頃には、笑顔も見られるようになってきました。
    
その後それぞれのお部屋に移動し、先生から入園のご褒美をいただきました。
      お名前を呼ばれてお返事をして、ご褒美をもらって「ありがとう」を言って、これでみんな富塚幼稚園のお友達です。

2018年4月◯◯日
   翌日からワンワンバスやお家の人に送ってもらい、幼稚園に来るようになった子ども達。
  シールを貼るのもお絵描きするのも、何をするのも初めてです。
  先生やお友達と一緒にいろいろなことに挑戦している子ども達です。
     
    

  2018年4月◯◯日
 1日保育が始まり、お家の人が作ってくれたお弁当や給食も食べました。
お家でお弁当を食べる練習をしてきたのかな、子ども達は上手に食べていました。 
    

2018年4月17日(火)
       春休みに先生たちが参加した「縄跳び・鉄棒教室」。
      カワイ体育教室の先生が2名来てくださり、今度はりんご組とさくら組のお友達が参加しました。
      これをきっかけに、今年はなわとびや鉄棒の練習も頑張りたいと思います。


とみつか新聞 編集長




















 
    













