7 月になり、いよいよ夏本番です!
幼稚園でもこの日プール開きを行い、子ども達も水遊びを楽しむこととなりました。
富塚幼稚園は園舎屋上に大小2つのプールがあります。
(富塚幼稚園HP ⇒ 園内の様子 ⇒ 富塚幼稚園空撮参照)
お天気のいい1 日保育の日は、毎日プールを行います。
今年はあまり、水に苦手意識を持っている子が少ないような感じがしますから、子ども達も毎日楽しんでくれていること思います。
(あくまでも、編集長の個人的感想です)
プール開きの最初は、お祈りから始まります。
「楽しいプール遊びになりますように」
「プールでけがをしませんように」
その後は、先生と一緒に水の中のゲームをしたり、お友だちと水の感触を楽しんでいました。
毎日行うことで、子ども達は暑い夏に冷たい水を楽しむだけでなく、自分で衣服の着脱ができるようになったり、先生の話を聞く、お友だちと一緒に遊ぶなど、学年ごとにいろいろなものを身に付けていきます。
7 月7日は七夕。
近頃では七夕飾りを作る家が少なくなってきたようですが、だからこそ幼稚園では昔ながらのこのような行事を大切にしていきたいと思っています。
今年も園児のお宅から立派な笹竹を5 本いただいたので、子ども達は思い思いの願い事を短冊に書き、飾っていきました。
(笹竹は学年毎に、ビニール製の小さめのものにはクラス毎に飾り付けをしました)
そして、体育館で七夕のつどいを行いました。
♪七夕さま♪を歌ったり、先生たちの劇を見たりしました。
お部屋に帰ってから、大型絵本を見ながら七夕の復習(?)です。
♪七夕さま♪を歌ったり、お友だちの作った七夕飾りを見に行ったりもしました。
七夕の星☆に見立てた金平糖もいただきました。
夏休みを前に交通教室が行われました。
交通指導員さんから歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただき、夏休みに交通事故に合わないようにしよう、ということで毎年この時期に行っています。
この日はねこのにゃんた君も一緒に勉強しようと、幼稚園に来てくれました。
体育館から帰る時も勉強したことを実践です。
さくら組は信号機のある横断歩道の渡り方の勉強もしました。
4 月からは小学校まで歩いていく子ども達。
緊張した表情で歩いていました。
指導員さんから |
毎月お伝えしている幼稚園での栽培の経過。
7 月に入り、いよいよ収穫の時を迎えました。
さくら組さんが作っていたきゅうり。
今年は大豊作でした!!
各クラス2 本ずつの苗から13~15 本ほどのきゅうりができ、小さい学年までおすそ分けをいただきました。
りんご組のゴーヤも少しずつ大きくなってきています。
そして、ひよこ組、ちゅーりっぷ組が作っていたミニトマトも大豊作!!
人数の少ないちゅーりっぷ組では、一人まるまる1個を食べれるほどたくさんとれました。
(まるさら1個、お口にポン!のどに詰まらせないよう、十分注意しましたのでご安心を)
終業式の日、11時過ぎに幼稚園の愛の泉に時計(温度、湿度計付)を置いてみました。
直射日光が当たっていたので、気温的にもとんでもない表示が!!!
基本的に「お天気がよければ外で遊ぶ」を実践している富塚幼稚園ですが、この暑さではさすがに午後の外遊びは中止となる日が多くなってきました。
子ども達の口からも「熱中症」や、「お茶飲んでくる」と自然に出てくるほどです。
幼稚園では、あまりにも暑い日は外では遊ばない、水分補給を促しお茶がなくなったら幼稚園の麦茶を入れてあげる、というかたちで子ども達の熱中症対策をしています。
全室エアコンのある保育室ですので、ある程度は快適な環境で子ども達は過ごしていますが、あまり冷えすぎるのも体にはよくありません。
温度管理も先生たちの重要な仕事となっています。
8月は始まったばかり。
近頃は「夏」と呼ばれる暑さの期間も長くなってきたような気がします。
夏休み、お家でも十分熱中症にはお気を付け下さい。
とみつか新聞 編集長
平成29年度の発行済み「とみつか新聞」 をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。