過去のとみつか新聞2022年〜2021年〜2020年〜2019年〜2018年〜2017年〜2016年〜2015年〜2014年〜2013年〜2012年〜2011年〜2010年〜

学校法人富塚学園富塚幼稚園
TEL053-471-3491
info@tomitsuka-yochien.jp
〒432-8002   静岡県浜松市中区富塚町659

バスキャッチ
とみつか新聞8月

 とみつか幼稚園 年長の最大のイベントである「お泊り保育」。子ども達は、進級したときから楽しみにしていた行事です。今月は、「お泊り保育 特集」と銘打って、詳しくお知らせいたします。
おとまり保育特集

7月22日お泊まり保育一日目 大きな荷物を持って登園してきた子ども達は、どの子も元気一杯!! 送ってきていただいた保護者の方のほうが、不安そうな顔をしていたように感じました。さぁ、お泊り保育の始まりです!!
お泊まり保育開会式写真

ボーダーライン

お泊まり保育カレー作り まずは、自分の昼食は自分で作らないと食べれません。
エプロンをつけて、カレースペシャル・ゼリーを作ります。
中には、お家で練習をしてきてくれた子も。全ての作業に必ず参加しないといけません。(なかなか、厳しいです)
カレー作り写真年長が栽培していた「とうもろこし」。収穫して夕食に食べる予定です。(ちょっと足らなくて、足しましたが、ちゃんと収穫できましたよ。足したことは子ども達には、秘密にしておいてくださいね。)
カレー作り写真カレー作り写真

 

園長先生に味見をしていただきました。いつになく真剣な表情の子ども達。

園長先生の一言に、ほっと一安心です。

 

食事風景写真どのクラスもおいしくできました。もちろん、大鍋2つ分は、あっという間に完食されました。中には、「お母さんのより、おいしい」という子も。自分で作ったカレーは格別のようです。

ボーダーライン

12:10ウォットへ出発 続いて弁天にある「ウォット」へ出発です。ここは「浜名湖をみて、さわって楽しもう!」という、浜名湖の生き物たちとふれあってもらうための施設です。
編集長は、留守番のため、カメラマンに全てを託して、お見送りです。

ウォット写真ウォット写真

ボーダーライン

2:40おやつ&銭湯幼稚園に帰ってきて、さすがに全クラス一緒には行動できないので、おやつをいただくクラスと銭湯に行くクラスに分かれます。


 まずは「おやつ」のクラスから。
今年は「カキ氷」です。富塚銀行発行の100円硬貨を握り締め、職員室前に行きます。お店の「お姉さん(?)」の説明を聞き、購入。今年のポイントは、自分で好きなシロップを好きなだけかけていいということです。最終的には、何味?という子もいましたが、自分的には満足の味だったようです。かき氷写真

 次は、銭湯へ行ったクラス。
浜商前の「松の湯」さんが、長年ご好意で幼稚園の子に貸切で開けてくださっています。昔ながらの「銭湯」の経験はなかなかないと思いますが、子ども達は「ゆでタコ」のように真っ赤になって満喫していました。尚、諸事情により「はだかの付き合い」は、割愛となっています。
松の湯写真

ボーダーライン

5:30夕食 今年の夕食は、バイキング。子ども達が好きなものを好きなだけ取ります。好きなものをいっぱいとったり、嫌いなものはとるのをやめたり。何回も、おかわりする子もいました。そのため、今年は残り物も少なかったように感じます。自分のお腹と相談するのも、いい経験です。

夕食写真夕食写真夕食写真

ボーダーライン

7:15夜の集い 第一部は、盆踊りです。
富塚学園オリジナルの「幼稚園音頭」に、和太鼓もプラスされ、提灯の灯った園庭は「夏祭り」の雰囲気いっぱいです。

盆踊り写真 そして、第二部は、「夜店」です。
カードを首から下げ、わなげ、射的、水あめ、そして お化け屋敷 をお友達とグループで回ります。伝統ある幼稚園の「お化け屋敷」では、不安な子は「魔女(先生)」と回り、ほっと一安心の表情の子も。どうも、この「おばけ屋敷」が、子ども達の一番の心配事だったようです。そして、全部のお店を回ると、ゴールでは副園長先生からごほうびのジュースをいただき、園長先生と固く握手をしていただきました。
夜のつどい写真 続いて、夜のつどい 第三部は、先生達の出し物です。
なんと「AKB 8(?)」のメンバーが、スペシャル・ライブを行ってくれました!!夜のつどい写真花火写真

 夜のつどい ラストを飾るのは、「とみつか 花火大会」です。
こちらも、毎年恒例の出し物ですが、年々レベルアップされています。花火職人も、「今年のナイアガラは・・・」と、満足できる出来だったようです。

 


ボーダーライン

9:10おやすみタイム夜のつどいの興奮もまだ冷めませんが、寝る準備です。もちろん、これも自分達でやらないといけません。1Fから布団とシーツを運びます。仲間と力を合わせないと、とんでもないことに。。。
それからパジャマに着替えて…Z Z Z

就寝写真

 

7月23日お泊まり保育2日目

6:30起床 お泊り保育 2日目。
涼しい夜で、子ども達はぐっすり眠れたようです。ちょっと、寝ぼけ眼の子もいましたが、ラジオ体操の音楽に合わせて、少しずつシャッキリしてきました。また、朝早くの幼稚園周辺では、日頃とは違ったものが見れたり、新しい発見ができました。

お散歩写真

ボーダーライン

7:25朝食  布団の片付け、ラジオ体操、散歩と体を動かし、お腹が空いてきた子ども達。準備ができたら、早速「とみつかレストラン」に移動です。

朝食写真朝食写真

ボーダーライン

9:00閉会式 ちょうど24時間で、閉会式です。
いよいよお泊り保育も終了。子ども達の晴れ晴れとした表情、先生達のちょっと眠そうだけど、満足した表情から、今年のお泊り保育も大成功だったと信じています。

お泊まり保育閉会式写真

編集後記
 年長最大のイベントでもある「お泊り保育」が、無事終わりました。年長の先生を中心に6月初めから準備を始め、作品展が終わった頃から、他の学年の先生も一緒に準備をし、この日を迎えます。「子ども達を楽しませるためには、まず先生も楽しまなくては」の気持ちでいるため、2日目の朝は先生たちも寝不足の表情の中にも、達成感を感じています。
 今年は、編集長として初めての参加だったため、伝えきれない部分もあるとは思いますが、約400枚ほどの写真をカメラマンと撮影し、この「特集号」を完成させることができました。子ども達と一緒に、この特集号を見ながら、もう一度思い出話に花を咲かせていただければと思います。また、年中、年少さんは、これからを楽しみにしてくださいね。

とみつか新聞 編集長

2011年4月2011年5月2011年6月2011年7月2011年8月2011年9月2011年10月2011年11月2011年12月2012年1月2012年2月2012年3月
過去の「とみつか新聞」 をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。