過去のとみつか新聞2022年~2021年~2020年~2019年~2018年~2017年~2016年~2015年~2014年~2013年~2012年~2011年~2010年~

学校法人富塚学園富塚幼稚園
TEL053-471-3491
info@tomitsuka-yochien.jp
〒432-8002   静岡県浜松市中区富塚町659

バスキャッチ
豆まき

2017年2月3日(金)
早いものでもう2月。
2月3日は節分です。
幼稚園でも豆まきが行われました。

子ども達はクラス毎に鬼のお面を作りつつ、鬼がやってくるという噂を聞き、豆を手に迎え撃つ準備も万端です。
(この頃は、気持ち的にも余裕があり笑顔が見える子ども達です)
節分節分

 

 

 

そんなこんなしているうちに、お部屋にがやってきました。
子ども達の中には「鬼は◯◯先生だ!」と言っている子もいますが、一応それにはノー・リアクションの先生達です。

 

 

 

節分

 

鬼さんも学年ごとに対応を考えてくれています。
(優しい!?)
小さい学年にはソフトに、年齢が大きくなるごとにハードになっていきます。
ソフト対応言っても子ども達もあの姿を見てしまっては真剣です。
手持ちの豆を投げる子や鬼には見えないゾーーン(?)と言われている机の後ろや下に隠れる子…様々です。

豆まき

そして、ハードな年長では、先生が鬼に連れていかれそうになる場面も!!

しかし、勇猛果敢な子ども達はまさに鬼を退治し、先生を無事奪還したのでした。
豆まき

鬼も逃げていき、子ども達にも笑顔が戻ってきました。
「鬼は外、福は内」
これで、もう鬼もやって来ないでしょう。
豆まき

そして、子ども達が一番楽しみにしている菓子まきです。
ここでは、子ども同士のお菓子をめぐってのプチバトルが起きたようですが、その後ほんの少しだけお菓子を食べて大満足の子ども達でした。
菓子まき

 

お父さんと一緒

2017年2月4日(土)
 恒例のお父さんと一緒が今年も毎日ボウルさんで行われました。

理事長先生の始球式でゲーム・スタート!!
毎年行っているので、冬休み中に(中には1年?)練習を積んだご家族もあったようで、幼稚園の子とは思えない華麗な投球フォームや高得点をたたき出しているご家族もいたようです。

お父さん独り占めの子ども達。
幼稚園では見たことのないような表情をいたるところで見ることができました。
お父さんといっしょ 毎日ボウル

2ゲームを終え、表彰式です。
子ども達にとっては順位はあまり関係ないようです。
お父さんと一緒に楽しい時間を過ごせたのが、一番の参加賞だったのではないでしょうか。

お父さん、お疲れさまでした。
表彰式

 

音楽会

2017年2月10日(金)
今年度最後の大きな行事である音楽会が幼稚園の体育館で行われました。
今年も多くの保護者の方に来ていただき、子ども達も日頃の練習の成果を発表することが出来ました。音楽界

富塚幼稚園の音楽会は、クラスごとに歌や楽器演奏を発表します。
そして、音楽会最後には先生たちの演奏に合わせ、さくら組2クラスの子ども達が合同で歌を歌います。
今年の歌は♪365日の紙飛行機♪です。(これは、総練習の時に撮影しました)

 


歌詞に合わせて、自分で折った紙飛行機を飛ばしました。

音楽会

 

 

 

発表を終えた子ども達は、頬を紅潮させやり遂げた後の満足そうな表情をしていました。

 

 


音楽会

 

 

音楽会後、子ども達の飛ばした紙飛行機を保護者の皆さんが拾い、持ち帰ってくださいました。
音楽会の、そして幼稚園生活の思い出の一品になってくれればと思います。

 

 

 

交通教室

2017年2月13日(月)
交通教室 4月から小学校に入学するさくら組の子ども達が交通指導員さん交通教室に参加しました。
毎年参加している子ども達は、指導員さんの質問にもしっかり答えていました。

 

 

 

 

 

 

交通教室

 

小学校へ行ったら自分で歩いて行かなくてはいけませんが、雨の降る日もあるかもしれません。
今回は傘のさし方、傘をさしての歩き方も勉強しました。
いつもは禁止されているので、持っているだけでもうれしそうな子ども達です。
しかし、傘を閉じ、丸めるのがちょっと難しかったようですから、これから練習が必要そうです。

そして、実際に園外に出て歩いてみました。
お天気はよかったですが、傘をさしても歩いてみました。
横断の際手が下がってきたり、傘をさすと前が見にくかったり…
子ども達も苦労しているようでした。交通教室

交通教室

 

 

最後に、ランドセルをしょった時に注意することも教えてもらいました。

2か月後には、小学生です。
それまでに、お家の人と小学校まで歩いてみてくださいと宿題を出された子ども達。
通学路には危ないところもあるかもしれません。
十分気をつけてくださいね。

 

 

 

 

富塚さくらマラソン

2017年2月20日(月)
 第1回富塚さくらマラソンが行われました。
1月から約2分の曲にあわせて園庭を走っていた子ども達。
その成果を試してみようと企画された行事です。

ちなみに富塚幼稚園のさくら組のマラソン大会の略です。
決して、静岡の方で4月に行われるマラソン大会を真似したネーミングではありません!

佐鳴湖公園内を約450m走るコースでしたが、鍛え抜かれた子ども達は先生たちの想像以上に見事な走りっぷりを見せてくれました。
第1回富塚さくらマラソン

子ども達が走り終わった後、表彰式が行われました。
男女それぞれ1位から3位の子までには表彰状が渡されました。
運動会のリレー、サッカー大会とクラスみんなで力を合わせてもらった賞状と違い、個人の力でもらったものはとてもうれしかったようです。
表彰式

 

お別れ遠足

2017年2月24日(金)
  さくら組の子ども達が音楽会が終わってからずーっと楽しみにしていたお別れ遠足に行ってきました。
今年は初めて高速道路を利用しての遠出で、静岡科学館る・く・るが目的地です。
今回は、初めて訪問する場所なので編集長も取材のため同行させてもらいました。

お別れ遠足

 

 

バスで登園していては間に合いません。
今日はお家の人に幼稚園まで送ってもらいました。
園長先生の話を聞いて、出発です。

 

 

お別れ遠足お見送り

 

 

園庭に大型バスが入ってきたので、小さい学年の子ども達も何事かと??
お見送りをしっかりしてくれました。

 

 

 

お別れ遠足トイレ休憩

この写真からはちょっと想像つきませんが…

静岡までのバス移動。
幼稚園の子ども達ですので、途中パーキング・エリアでトイレ休憩しました。
約100名の子ども達がトイレを済ませるのに、なんと10分ちょっとで終わったのです。
余りに短時間で、ちょっと驚きの先生たち。
変なところで子ども達の成長を感じたのでした。

 

静岡科学館る・く・るは静岡駅前にあります。
まだ、行ったことのある子は少ないようで、初めての場所と言うのは楽しみなものです。
子ども達も、常にハイテンションでした。静岡科学館る・く・る

一杯遊んだら、やはりお腹が空きます。
今回はレジャーシートを広げて…ではなく、ちょっと大人な雰囲気で会議用の机をお借りできました。
そして、お弁当を食べ終えた子から自然とお菓子交換会になり…
予算200円だったのですが、みんな上手な買い物ができたようで思ったよりたくさんのお菓子を持って来ていました。
お弁当

帰りもトイレ休憩をお取りながら、無事幼稚園に帰ってきました。
お別れ遠足も終わり、さくら組さんの卒園までカウントダウンが始まりました。

 

編集後記
 
木枯らしのイメージ 音楽会ではフィナーレの演奏に参加したり、初開催の富塚さくらマラソンに取材に行ったり、初めての場所へのさくら組のお別れ遠足に行ったりと、2月は編集長もいろいろと同行させてもらう機会がありました。
そのたびに「ちゅーりっぷ組の時は…」「ひよこ組の時は…」「りんご組の時は…」と、一人で思っていた編集長。
子ども達の成長を感じられるのは嬉しいものです。
さくら組の卒園、りんご、ひよこ、ちゅーりっぷ組の進級まであと1ヶ月です。
少しでもこの1ヶ月で変わったよねと思えるように、私たち職員ももうひと頑張りです。

とみつか新聞 編集長

2016年4月2016年5月2016年6月2016年7月2016年8月2016年9月2016年10月2016年11月2016年12月2017年1月2017年2月2017年3月2016年お泊まり保育
平成28年度の発行済み「とみつか新聞」 をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。