2016年9月1日(木)
9月1日は防災の日。
毎年、幼稚園でも防災訓練を行っています。
今年も、地震が起きたという想定で、第二次避難の園庭まで避難する訓練を行いました。
そして、今年は初めての試みとして避難地の富塚小学校まで移動してみました。
職員にとっても初めてのことなので、まず今年は年長だけです。
避難ですから、のんびり歩いているわけにはいきません。
なぜか自然と小走りになってしまいました。
年長児107名が小学校まで移動するのに、5分かかりました。
正直もっと時間がかかるかと思いましたが、子ども達もこの訓練の大切さはわかってくれたようです。
これなら、もしもの時に小さい学年の子と一緒に避難してくれることでしょう。
その後、幼稚園に帰って非常食の試食をしてみました。
リッツ1枚だけでしたが、「これはお腹ふくれる」と言っていた子もいたようです。
お菓子ではなく、食事だということを確認した子ども達でした。
2016年9月2日(金)
この日からちゅーりっぷ組に9月入園のお友達が登園してきました。
これで、やっと全員が揃ったわけです。
数日間の午前中保育の後、お弁当・給食も始まり、子ども達も少しずつ幼稚園に慣れてきたようです。
お友達の名前も覚えてきています。
2016年9月12日(月)~14日(水)
19日の敬老の日を前に、学年ごとに祖父母参観会が行われました。
幼稚園にはあまり来ないおじいちゃんやおばあちゃん。
中には参観会のために遠くからわざわざ来てくださった方もいたようです。
大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
そして、この日のために準備したプレゼントをちゃんと渡すことができました。
2016年9月15日(木)
この日は、中秋の名月、十五夜です。
15日だから十五夜ではなく、十五夜だけど満月ではないって知っていましたか。
プチ情報ではありましたが、今年も幼稚園では十五夜にちなんだ飾りをしたり、それぞれの遊びをしていました。
ちゅーりっぷ組さんは、初めての粘土遊びでお月見団子を作っていました。
(9月入園の子も幼稚園に慣れてきたようです)
大きい学年のお友達は、お団子の他にもうさぎを作ったりしていました。
2016年9月16日(金)
さくら組が運動会の練習の合間をぬって、ちょっとお出かけしました。
(いろいろな事情から、1クラスだけでしたが。)
1学期に交通教室に参加しているので、歩いて行くのも安心でした。
到着したのはこちら。
富塚中学です。
この日は富塚中学の体育大会で、地域交流種目に招待されたのです。
(幼稚園は運動会。言い方が違うんだなぁと思った編集長でした)
地域交流種目には、幼稚園の子ども達だけではなく、富塚にあるグループホーム「愛の家」のおじいちゃん、おばあちゃんも招待されていました。
幼稚園の子がスプーンにピンポン玉を乗せて(俗にいうスプーン運び!?)中学生と一緒にスタート
↓ ↓
中学生と一緒にフープに入って
↓ ↓
ゴールではおじいちゃんやおばあちゃんからお手製の金メダルをいただきました。
中学でも初めての種目と言うことでしたが、これからも続くといいなと思いました。
9月入園のちゅーりっぷ組のお友達も登園するようになり、これで幼稚園のお友達全員が登園するようになりました。
最初は、ちょっぴり泣いている子もいましたが、園生活にも慣れ、にこにこ笑顔が見られるようになりました。
そのちゅーりっぷ組のおともだちだけでなく、9月は幼稚園は運動会の練習一色でした。
しかし、今年は例年より雨の日が多く、思うように練習が進められません。
さぁ、今年の運動会はどうなることでしょう!?
とみつか新聞 編集長